展覧会のご案内

織作峰子写真展
光韻2024

会期
2024年7月4日(木) 〜 2024年7月15日(月)

11:00-19:00 最終日は17:00まで

セイコーハウス6階
セイコーハウスホール

カメラのレンズを通して心のゆらぎを表現している写真家・織作峰子さん。和光では3年ぶり3回目となる展覧会への想いを語っていただきました。
「年が明けて早々、私の故郷石川県が思いもよらぬ大震災に襲われました。被害を受けた友人や知人のことを考えると心が折れる日々でした。そんな中、被災地では全国や世界中の国々からの支援により、復旧に向かい頑張っていらっしゃいます。
今回の展覧会では、能登半島地震で被災された石川県の伝統工芸に携わる作家さんたちへの励ましの気持ちを込め、昨年9月に金沢21世紀美術館で開催した『光韻』展のポートレートと作家のみなさまの作品を展示販売します。
また、過去の和光での展覧会でもご好評いただいた箔フォトグラフィ®は新たなモチーフをご覧いただけます。加えて私自身の作家としての半生を振り返り、長年世界各国で撮影をしてきました作品を箔フォトグラフィ®やプラチナプリントにて展示をさせていただきます。」伝統工芸の表現者たちの豊かな表情をたたえるポートレート、故郷石川県の美しい風景、そして海外の印象的な情景……。
自然と対話し、心のリズムと自然のリズムが一致した瞬間にシャッターを切るという織作さん。写真を金箔・銀箔に焼きつける箔フォトグラフィ®という手法により、記憶と現実の光が重層的に響きあう幻想的な景観を表現した「光韻」の世界が体感できるまたとない機会となるでしょう。

織作峰子(おりさく・みねこ)略歴

1960年
石川県に生まれる
1981年
ミスユニバース日本代表
1982年
大竹省二写真スタジオ入門、87年独立
2000年
ウォーターフォードウェッジウッドライフスタイルアワード受賞
2007年
写真展(Galerie Baudoin Lebon、Galerie DOWNTOWN・パリ)
2009年
日本ハンガリー国交樹立140周年記念特別展(ブダペスト写真博物館)
写真展「DIMENSIONS」(金沢21世紀美術館)
2017年
ウィリアム・モリス写真展(現在も巡回中)
箔に写真をプリントする技法を発表
2018・21年
和光にて個展
2023年
写真展「光韻」(金沢21世紀美術館、石川県政記念しいのき迎賓館)
現在
大阪芸術大学教授・写真学科学科長